筆記試験はどのくらいできれば合格ですか?
採用試験では学業(成績)のほか、中学・高校・大学のクラブ活動やサークル、社会活動なども評価して加点します。筆記試験(「作文」「SPI3」)がすべてではありません。例年、エントリシート(志願書)、作文、SPI3の筆記試験を通過した方が、一次面接に進んでいます。筆記試験の結果が思わしくなかったとしても、相対的な評価ですから積極的に挑戦してください。
文章を書くのは得意ではありませんが、記者になれますか?
記者にとって文章力はある程度必要ですが、大切なのは文章力より取材力と言われています。文章力は入社後、訓練すれば向上します。学生時代の得手不得手より、文章力を磨こう、取材力を身に付けようとする向上心が記者の基本になると思います。
スポーツばかりやっていました。筆記試験は自信ありませんが、難しいでしょうか?
体育会系の社員は多数いますし、体育学部卒の記者もいます。大事なのは地域のために「岩手の情報を発信する」という使命感や情熱、入社後の頑張りです。
どのような人材を求めていますか。選考で重視するのは何ですか?
心身ともにたくましく、豊かな感性、さまざまな世代の人とコミュニケーションできる若者を求めています。選考で重視するのは独創性とバランス感覚、柔軟性と協調性、さまざまな事象に対する好奇心、責任感、前向きでタフな精神の持ち主かどうかです。
入社後の配属や異動は希望が反映されますか?
採用試験の際、配属希望を聞き、適性を判断してから部署を決めています。入社後、希望の部署でなくても、仕事に対する姿勢が認められれば、何年後かに希望部署に移る可能性は十分あります。入社直後は本社勤務が原則ですが、編集、総合ビジネス局は何年後かに支社局に転勤することがあります。
文系・理系は採用時に関係ありますか。理系でも記者になれますか。浪人、留年、既卒は不利ですか?
文系・理系、出身大学や学部は関係ありません。もちろん、理系でも記者になれますし、事実、近年は理系出身の記者が増える傾向にあります。入社後は「学歴・経歴」ではなく、人間性や仕事の中身で評価されます。採用段階で浪人、留年、既卒が不利になることもありません。
また、当社は理系のITエンジニア職を募集します。アプリ開発やニュース速報など、デジタル分野で活躍できる若者を歓迎します。
女性の採用状況はどうですか。結婚しても仕事を続けていますか?
例年、内定者は男女ほぼ半数になっています。報道の一線で活躍する女性は増えており、近年は結婚や出産を機に退職する社員はほとんどいません。育児や介護のサポート制度を年々拡充し、ワーク・ライフ・バランス(仕事と家庭の両立)や働きやすい職場づくりに取り組んでいます。
2012年には厚労省から子育てサポート企業の認定を受け「くるみんマーク」を、2022年には女性活躍推進企業の「えるぼし」を取得しました。
育児や介護の期間はサポート制度を活用し、職場の中でお互いに助けたり、助けられたりしながら職業人生を全うできる環境を整えていくことが責務と考えています。
詳しくは厚労省の「両立支援のひろば」をご参照ください。
高校や大学のOB、OGを訪問したいのですが、紹介してもらえますか?
人事部にメールをいただければ可能な限り対応しています。
saiyou-entry@iwate-np.co.jp
会社説明会に参加しないと不利ですか?
本社での説明会は、3月から開催します。首都圏の学生の皆さんの交通費負担を軽減するため、東京でも単独説明会を開催しますので、ぜひ参加してください。
本社での説明会は、各局の若手・中堅社員が説明役になって体験談を話し、質問に答えています。参加・不参加を合否の判断材料にはしていませんが、結果をみると説明会参加者が合格しているケースが増えています。
岩手県の出身でないと不利ですか?
岩手県人、岩手県出身者でなければならないということはありませんが、「なぜ岩手日報社なのか」という理由は明確にしてください。志望理由がはっきりしてさえいれば、出身地はどこであろうと関係はありません。実際、東京や神奈川県など首都圏出身者も多数活躍しています。
岩手のため、地域のため、住民・読者のためにという「思い」「志」「使命感」さえあれば、どこの出身・在住者にもチャンスがあります。